こんにちわ
少しづつ寒くなってきて、どんどん冬に近づいていますね
森の木々も、色づきに終わりを告げて、少しづつ散り始めています
今年は私の家でカマキリが大繁殖しました
いたるところに出現するのですが
昨日、妻が洗濯物を干していると
お食事中のカマキリに遭遇したそうです
双方驚いたのですが、とりわけカマキリは
「食事の邪魔をするな」と言わんばかりに
己のカマを振り上げて、妻をにらみつけたそうです。
そんなカマキリたちも寒さには勝てないようで
次第に動きが鈍くなっております
カマキリの卵が木の高い位置にあると
その冬は大雪になるそうです
みなさんの近くにカマキリの卵があれば
確認してみてください。
ほんとかな?
K.H
あんなに小さな頭のカマキリでさえ、生き残る為にちゃんと考えてるんですね(笑)
そうそう、カマキリを捕まえたら、お尻をチョンチョンと水に浸けてみて下さい。
結構な確率で、寄生してるハリガネムシが出てきますよ。
お好きな方は、是非お試しあれ(笑)
ちなみに私は、5匹のカマキリで試して3匹のハリガネムシを見つけました。